テナント知恵袋

2025.01.10

【よくある質問】災害時の避難経路や対策はどうなっていますか?

テナントを利用される際地震や火災などの災害に備えた避難経路や対策を事前に把握しておくことは非常に重要です。

1. 避難経路の確認
各物件には、避難経路非常や口の案内時に掲示されています。
ご入居時に必ず確認し従業員の皆様にも共有してください。
また、万が一の緊急事態に備え、定期的に避難経路を確認し、迅速に避難できるよう準備しておきましょう。

2. 防災設備の点検と管理
管理物件では、消防設備や非常灯、避難器具の定期点検を行い、常に万全な状態を保っています。
特に、火災報知器やスプリンクラーの作動確認は重要です。
設置場所や使用方法を把握しておくことをおすすめします。

3. 災害時の連絡体制
緊急に、建物管理会社や関係機関と連携し、迅速に対応できる体制を整えております。
災害発生時の情報は、松山市の防災情報(例:防災アプリ、公式サイト)や行政からの通知を活用して、
最新情報を確認してください。

4. 防災意識の向上
日頃から従業員と防災対策について災害時の行動を決めておくことも重要です。
特に、火災発生時の初期対応や避難誘導の方法などを確認しておくと、万が一の際に冷静な対応が可能となります。

弊社では、テナント様が安心して営業出来よう防災対策や安全管理に努めております。
不安な点やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

◆物件検索はこちら◆——————–———————-
https://www.tenantehime.com/article/index

物件のお問い合わせ・ご相談は
株式会社SANPUKUフューチャー テナントインフォリンクへご連絡ください!

TEL:0120-964-362 (担当:渡部・福本・安波)
mail:tenant@3puku.co.jp
住所:愛媛県松山市中村2丁目1−3
定休日:日曜日