テナント知恵袋

2024.12.03

【よくある質問】退去時の物件確認はどのように行いますか?

松山市内でテナント物件をご利用中の皆様から、退去時の物件確認(立ち会い)に関するご質問を多くいただきます。
適切な手続きを踏むことでスムーズな退去が可能となります。
以下に、退去時の物件確認の流れと注意点をご案内いたします。

1. 解約通知の提出

退去を決定された際は、賃貸借契約書に記載された解約予告期間(通常3ヶ月前)に従い、管理会社やオーナーに解約の意思を正式に通知してください。
解約予告期間を満たさない場合、違約金が発生する可能性があります。

2. 退去日と立ち会い日時の調整
解約通知後、管理会社やオーナーと退去日および物件確認の立ち会い日時を調整します。
立ち会いでは、物件の現状や原状回復の範囲を確認します。

3. 原状回復の実施
契約時の状態に物件を戻すため必要な修繕や清掃を行います。
原状回復の範囲や方法については事前に管理会社やオーナーと確認し適切に対応してください。

4. 立ち会いと物件確認
指定の日時に管理会社やオーナーと共に物件の状態を確認します。
この際、原状回復が適切に行われているか、設備の不具合がないかなどをチェックします。
問題がなければ、鍵の返却を行い、退去手続きが完了します。

5. 敷金の精算
退去後、原状回復費用や未払いの賃料などを差し引いた上で敷金の精算が行われます。
精算方法や時期については、契約内容や管理会社の方針によりますので事前に確認しておくことをおすすめします。

注意点

解約予告期間の遵守:契約書に記載された解約予告期間を守らない場合、違約金が発生することがあります。
必ず契約内容を確認し、適切なタイミングで解約通知を行ってください。

原状回復の範囲確認:原状回復の範囲や具体的な内容は契約書や管理会社との打ち合わせで明確にしておくことが重要です。
不明点があれば、事前に相談してください。

当社では、松山市内のテナント物件に関する退去手続きや物件確認の流れについてのご相談を承っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

◆物件検索はこちら◆——————–———————-
https://www.tenantehime.com/article/index

物件のお問い合わせ・ご相談は
株式会社SANPUKUフューチャー テナントインフォリンクへご連絡ください!

TEL:0120-964-362 (担当:渡部・福本・安波)
mail:tenant@3puku.co.jp
住所:愛媛県松山市中村2丁目1−3
定休日:日曜日